九州産業大学付属 九州産業高等学校

見つめよう、未来を。 始めよう、新しい自分を。
部活動
部活動

弓道部(男)(女)

─ 年中夢求 ─

「弓道」という武道を通じて、実社会で役立つ礼儀作法や
協調性を身につけることが目標です。
また、技術と心を磨き、常に試合には全力で挑んでいます。

写真

福岡県高等学校総合体育大会弓道選手権大会中部ブロック予選会(団体の部)

(兼 第70回全国高等学校総合体育大会福岡県中部ブロック予選会)
(兼 第71回全九州高等学校体育大会福岡県中部ブロック予選会)

日時:令和7年5月10日、11日

会場:福岡武道館弓道場

【男子団体の部】第3位

菅 誠太(春日東中学校出身)

田川 大喜(三国中学校出身)

岩下 陽輝(春日東中学校出身)

境 朔太郎(春日中学校出身)

永野 繁吉(平野中学校出身)

牛島 榛紀(那珂川北中学校出身)

角野 友哉(大原中学校出身)

【女子団体の部】第4位

佐竹 笑歌(梅林中学校出身)

外山 実咲(春日中学校出身)

田中 さくら(宇城市立松橋中学校出身)

藤田 琴音(学業院中学校出身)

古賀 柊里(大野東中学校出身)

羽野 史華(春日野中学校出身)

西田 蒼(筑紫野中学校出身)

※以上の結果、男子団体の部、女子団体の部において5月17日、18日に博多の森弓道場で行われる県大会への出場権を獲得

福岡県高等学校総合体育大会弓道選手権大会

(兼 第70回全国高等学校総合体育大会県予選)
(兼 第71回全九州高等学校体育大会県予選)
日時:令和7年4月26日、27日
会場:博多の森弓道場

〇男子個人の部
第6位 菅 誠太(春日東中)

福岡県高等学校総合体育大会弓道選手権大会中部ブロック予選会(個人の部 )

(兼 第70回全国高等学校総合体育大会福岡県中部ブロック予選会)
(兼 第71回全九州高等学校体育大会福岡県中部ブロック予選会)

日時:令和7年4月19日、20日

会場:福岡武道館弓道場

<女子個人の部>
第2位 福岡 葉月(警固中学校出身)

【県大会出場者】
〇男子個人の部
菅 誠太(春日東中学校出身)

永野 繁吉(平野中学校出身)

川畑 憩(田隈中学校出身)

〇女子個人の部
古賀 柊里(大野東中学校出身)

藤田 琴音(学業院中学校出身)

福岡 葉月(警固中学校出身)

※以上の結果、男子個人の部3名、女子個人の部3名が4月26日、27日に博多の森弓道場で行われる県大会への出場権を獲得。

第43回全国高等学校弓道選抜大会福岡県代表選考競技会

日程:令和6年11月16日、17日

会場:博多の森弓道場

<男子団体の部> 第3位

田川 大喜(三国中学校出身)

永野 繁吉(平野中学校出身)

菅 誠太(春日東中学校出身)

牛島 榛紀(那珂川北中学校出身)

 

<女子団体の部> 第5位

佐竹 笑歌(梅林中学校出身)

田中 さくら(宇城市立松橋中学校出身)

古賀 柊里(大野東中学校出身)

外山 実咲(春日野中学校出身)

第32回九州高等学校弓道新人選手権大会

日程:令和6年10月26日、27日

会場:八代市弓道場(熊本県八代市)

<男子団体の部> 出場

田川 大喜(三国中学校出身)

境 朔太郎(春日中学校出身)

菅 誠太(春日東中学校出身)

永野 繁吉(平野中学校出身)

牛島 榛紀(那珂川北中学校出身)

岩下 陽輝(春日東中学校出身)

角野 友哉(大原中学校出身)

 

<女子団体の部> 出場

佐竹 笑歌(梅林中学校出身)

田中 さくら(宇城市立松橋中学校出身)

古賀 柊里(大野東中学校出身)

外山 実咲(春日野中学校出身)

上川 茜(太宰府東中学校出身)

末吉 美月(春日東中学校出身)

薗 咲葉子(高宮中学校出身)

令和6年度福岡県高等学校弓道競技新人大会

日時:令和6年9月28日、29日

会場:博多の森弓道場

<男子団体の部> 3位

田川 大喜(三国中学校出身)

境 朔太郎(春日中学校出身)

菅 誠太(春日東中学校出身)

永野 繁吉(平野中学校出身)

牛島 榛紀(那珂川北中学校出身)

岩下 陽輝(春日東中学校出身)

角野 友哉(大原中学校出身)

 

<女子団体の部> 4位

佐竹 笑歌(梅林中学校出身)

田中 さくら(宇城市立松橋中学校出身)

古賀 柊里(大野東中学校出身)

外山 実咲(春日野中学校出身)

上川 茜(太宰府東中学校出身)

末吉 美月(春日東中学校出身)

薗 咲葉子(高宮中学校出身)

 

※以上の結果、男子団体の部、女子団体の部において、10月26日、27日に熊本県八代市で行われる九州大会への出場権を獲得しました。

令和6年度福岡県高等学校弓道競技新人大会中部ブロック予選会

(兼 第32回全九州高等学校弓道新人選手権大会福岡県中部ブロック予選会)

日時:令和6年9月21日・22日

会場:福岡武道館弓道場

<男子団体の部> 5位

田川 大喜(三国中学校出身)

境 朔太郎(春日中学校出身)

菅 誠太(春日東中学校出身)

永野 繁吉(平野中学校出身)

牛島 榛紀(那珂川北中学校出身)

岩下 陽輝(春日東中学校出身)

角野 友哉(大原中学校出身)

 

<女子団体の部> 4位

佐竹 笑歌(梅林中学校出身)

田中 さくら(宇城市立松橋中学校出身)

古賀 柊里(大野東中学校出身)

外山 実咲(春日野中学校出身)

羽野 史華(春日野中学校出身)

末吉 美月(春日東中学校出身)

薗 咲葉子(高宮中学校出身)

 

<女子個人の部> 優勝

古賀 柊里(大野東中学校出身)

 

※以下県大会出場者

<男子個人の部>

菅 誠太(春日東中学校出身)

牛島 榛紀(那珂川北中学校出身)

 

<女子個人の部>

佐竹 笑歌(梅林中学校出身)

古賀 柊里(大野東中学校出身)

上川 茜(太宰府東中学校出身)

橋口 もも(那珂川北中学校出身)

福留 羽夏(春日東中学校出身)

 

※以上の結果、男子団体の部、女子団体の部、男子個人の部2名、女子個人の部5名が9月28日、29日に博多の森弓道場で行われる県大会の出場権を獲得しました。

令和6年度全国高等学校総合体育大会弓道競技大会

日程:令和6年8月3日~6日

会場:島原復興アリーナ(長崎県島原市)

<男子団体の部>ベスト32

中島 滉央(大野東中学校出身)

大淵 康史(三国中学校出身)

島 悠太朗(田代中学校出身)

尾上 永将(大野東中学校出身)

松尾 悠吾(春日中学校出身)

萩原 颯一朗(太宰府東中学校出身)

第70回全九州高等学校弓道競技大会

日程:令和6年7月6日~7日

会場:レゾナック武道スポーツセンター 多目的競技場(大分県大分市)

<男子団体の部>ベスト16

中島 滉央(大野東中学校出身)

大淵 康史(三国中学校出身)

島 悠太朗(田代中学校出身)

尾上 永将(大野東中学校出身)

松尾 悠吾(春日中学校出身)

萩原 颯一朗(太宰府東中学校出身)

菅 誠太(春日東中学校出身)

 

<男子個人の部>出場

中島 滉央(大野東中学校出身)

令和6年度福岡県高等学校総合体育大会弓道選手権大会(団体の部)

(兼 第69回全国高等学校総合体育大会県予選)
(兼 第70回全九州高等学校体育大会県予選)

日時:令和6年5月18日、19日

会場:博多の森弓道場

【男子団体の部】 優勝

中島 滉央(大野東中学校出身)

大淵 康史(三国中学校出身)

島 悠太朗(田代中学校出身)

尾上 永将(大野東中学校出身)

松尾 悠吾(春日中学校出身)

菅 誠太(春日東中学校出身)

萩原 颯一朗(太宰府東中学校出身)

 

【女子団体の部】 4位

田中 さくら(宇城市立松橋中学校出身)

外山 実咲(春日野中学校出身)

溝上 慧(春日野中学校出身)

本田 彩乃(那珂川南中学校出身)

平瀬 心結(筑紫野南中学校出身)

古賀 菜々実(春日南中学校出身)

古賀 柊里(大野東中学校出身)


※以上の結果、男子団体の部において7月6日、7日に大分県大分市で行われる全九州高等学校大会および、8月3日~6日に長崎県島原市で行われる全国高等学校総合体育大会への出場権を獲得。

令和6年度福岡県高等学校総合体育大会弓道選手権大会中部ブロック予選会(団体の部)

令和6年度 福岡県高等学校総合体育大会弓道選手権大会中部ブロック予選会(団体の部)
(兼 第69回全国高等学校総合体育大会福岡県中部ブロック予選会)
(兼 第70回全九州高等学校体育大会福岡県中部ブロック予選会)

日時:令和6年5月11日、12日

場所:九州産業大学弓道場

【男子団体の部】優勝

中島 滉央(大野東中学校出身)

大淵 康史(三国中学校出身)

島 悠太朗(田代中学校出身)

尾上 永将(大野東中学校出身)

松尾 悠吾(春日中学校出身)

菅 誠太(春日東中学校出身)

萩原 颯一朗(太宰府東中学校出身)

 

【女子団体の部】 第5位

藤田 琴音(学業院中学校出身)

橋口 もも(那珂川北中学校出身)

相馬 実奈(久留米市立城南中学校出身)

池田 早佑梨(大野東中学校出身)

上川 茜(太宰府東中学校出身)

古賀 柊里(大野東中学校出身)

羽野 史華(春日野中学校出身)

※以上の結果、男子団体の部、女子団体の部において5月18日、19日に博多の森弓道場で行われる県大会への出場権を獲得

令和6年度福岡県高等学校総合体育大会弓道選手権大会(個人)

令和6年度 福岡県高等学校総合体育大会弓道選手権大会(個人)
(兼 第69回全国高等学校総合体育大会県予選)
(兼 第70回全九州高等学校体育大会県予選)

日時:令和6年4月27日、28日

会場:博多の森弓道場

〇男子個人の部

第3位 中島 滉央(大野東中学校出身)

※以上の結果、男子個人の部において7月6日、7日に大分県大分市で行われる全九州高等学校大会への出場権を獲得

令和6年度福岡県高等学校総合体育大会弓道選手権大会中部ブロック予選会(個人の部)

令和6年度 福岡県高等学校総合体育大会弓道選手権大会中部ブロック予選会(個人の部)
(兼 第69回全国高等学校総合体育大会福岡県中部ブロック予選会)
(兼 第70回全九州高等学校体育大会福岡県中部ブロック予選会)

〇男子個人の部 県大会出場者

龍 昭寿(春日中学校出身)

江島 陸斗(小郡中学校出身)

久保 圭吾(大野東中学校出身)

中島 滉央(大野東中学校出身)

大淵 康史(三国中学校出身)

島 悠太朗(田代中学校出身)

萩原 颯一朗(大宰府東中学校出身)

菅 誠太(春日東中学校出身)

 

〇女子個人の部 県大会出場者

溝上 慧(春日野中学校出身)

河野 詩乃(田代中学校出身)

 

※以上の結果、男子個人の部8名、女子個人の部2名が4月27日、28日に博多の森弓道場で行われる県大会への出場権を獲得

第42回全国高等学校弓道選抜大会

日程:12月23日

会場:東京武道館 大武道場

<男子個人の部> 出場

大淵 康史 (三国中学校)

令和5年度全国高等学校弓道選抜大会 福岡県代表選考会

日程:11月11日・12日

会場:博多の森弓道場

<男子個人の部> 

2位 大淵 康史(三国中学校出身)

3位 中島 滉央(大野東中学校出身) 

以上の結果、男子個人の部において、大淵 康史が12月23日~25日に東京武道館 大武道場 特設弓道場 (東京都足立区)で行われる全国高等学校弓道選抜大会への出場権を獲得。

特別国民体育大会弓道競技

令和5年10月13日~15日

会場:鹿児島県出水市総合運動公園特設弓道会場

<少年女子の部 近的競技>

 4 藤本 実桜(筑山中学校)

令和5年度福岡県高等学校弓道競技新人大会中部ブロック予選会

令和5年度 福岡県高等学校弓道競技新人大会中部ブロック予選会(兼 第31回全九州高等学校弓道新人選手権大会福岡県中部ブロック予選会)

令和5年10月14日・15日

会場:福岡武道館弓道場

<男子団体の部> 2位

 松尾 悠吾 (春日中学校)

 大淵 康史 (三国中学校)

 中島 滉央 (大野東中学校)

 島 悠太朗 (田代中学校)

 萩原 颯一朗(太宰府東中学校)

 尾上 永将 (大野東中学校)

 本屋敷 佑哉(大野中学校)

 

<男子個人の部> 

 2位 菅 誠太(春日東中学校)  

 

※以下は県大会出場者

<男子個人の部>

 大淵 康史 (三国中学校)

 本屋敷 佑哉(大野中学校)

 菅 誠太  (春日東中学校)

 廣重 慶大 (太宰府東中学校)

 

<女子個人の部>

 池田 早佑梨(大野東中学校)

 田中 さくら(宇城市立松橋中学校)

 

※以上の結果、男子団体の部、男子個人の部4名、女子個人の部2名が10月21日、22日に博多の森弓道場で行われる県大会の出場権を獲得

令和5年度全国高等学校総合体育大会弓道競技大会

第68回全国高等学校弓道大会

日時 8月3日~6日

会場 真駒内セキスイハイムアイスアリーナ(北海道札幌市)

<男子団体の部> ベスト32

森 蒼馬(春日南中学校出身)

田代 将馬(二日市中学校出身)

山本 武(横手中学校出身)

島 悠太朗(田代中学校出身)

八反地 省吾(高宮中学校出身)

濵野 陸(二日市中学校出身)

第69回全九州高等学校弓道競技大会

日時 令和5年7月1日、2日

会場 西原商会アリーナ弓道場(鹿児島県鹿児島市)

<男子団体の部>出場

森 蒼馬(春日南中学校出身)

田代 将馬(二日市中学校出身)

山本 武(横手中学校出身)

濵野 陸(二日市中学校出身)

八反地 省吾(高宮中学校出身)

田中 響悟(三国中学校出身)

手塚 陽一朗(三国中学校出身)

令和5年度福岡県高等学校総合体育大会弓道選手権大会(団体)

令和5年度 福岡県高等学校総合体育大会弓道選手権大会(団体)
(兼 第68回全国高等学校総合体育大会福岡県予選)
(兼 第69回全九州高等学校体育大会福岡県予選会)

<男子団体の部> 優勝

森 蒼馬 (春日南中学校出身)

田代 将馬 (二日市中学校出身)

濱野 陸 (二日市中学校出身)

島 悠太朗 (田代中学校出身)

八反地 省吾 (高宮中学校出身)

山本 武 (横手中学校出身)

田中 響悟 (三国中学校出身)

 

<女子団体の部> 3位

藤本 実桜 (筑山中学校出身)

溝上 慧 (春日野中学校出身)

井手 すみれ(宝城中学校出身)

山﨑 千尋 (鳥栖中学校出身)

東畠 璃子 (春日野中学校出身)

平形 和奏 (田代中学校出身)

浅上 鈴(春日野中学校出身)

※以上の結果、男子団体の部において7月1日~7月2日に鹿児島県鹿児島市で行われる全九州高等学校大会および、8月3日~6日に北海道札幌市で行われる全国高等学校総合体育大会への出場権獲得

令和5年度福岡県高等学校総合体育大会弓道選手権大会中部ブロック予選会(団体)

令和5年度福岡県高等学校総合体育大会弓道選手権大会中部ブロック予選会(団体)
(兼第68回全国高等学校総合体育大会福岡県中部ブロック予選会)
(兼第69回全九州高等学校体育大会福岡県中部ブロック予選会)

会場:福岡工業大学附属城東高等学校弓道場

日時:令和5年5月13日、14日

〇女子団体の部 

結果…第4位

藤本 実桜 (筑山中学校出身)

北岡 実優 (三国中学校出身)

竹下 愛日光 (春日野中学校出身)

平形 和奏 (田代中学校出身)

東畠 璃子 (春日野中学校出身)

山﨑 千尋 (鳥栖中学校出身)

溝上 慧 (春日野中学校出身)

 

〇男子団体の部 

結果…優勝

森 蒼馬 (春日南中学校出身)

田代 将馬 (二日市中学校出身)

濱野 陸 (二日市中学校出身)

島 悠太朗 (田代中学校出身)

八反地 省吾 (高宮中学校出身)

山本 武 (横手中学校出身)

尾上 永将 (大野東中学校出身)

 

※以上の結果、女子団体の部、男子団体の部で5月20日、21日に博多の森弓道場で行われる県大会の出場権獲得

令和5年度福岡県高等学校総合体育大会弓道選手権大会(個人)

令和5年度 福岡県高等学校総合体育大会弓道選手権大会(個人)
(兼 第68回全国高等学校総合体育大会県予選)
(兼 第69回全九州高等学校体育大会県予選)

会場:博多の森弓道場

<女子個人の部>

 第7位 藤本 実桜(筑山中学校出身)

<男子個人の部>

 第7位 森 蒼馬(春日南中学校出身) 

 

令和5年度福岡県高等学校総合体育大会弓道選手権大会中部ブロック予選会

令和5年度福岡県高等学校総合体育大会弓道選手権大会中部ブロック予選会
(兼 第68回全国高等学校総合体育大会福岡県中部ブロック予選会)
(兼 第69回全九州高等学校体育大会福岡県中部ブロック予選会)

会場:福岡武道館弓道場

<男子個人の部>

 第2位 森 蒼馬(春日南中学校出身)

・以下県大会出場者

 <女子個人の部>

 藤本 実桜(筑山中学校出身)

 溝上 慧(春日野中学校出身)

 寶珠山 百華(筑紫丘中学校出身)

 

 <男子個人の部>

 森 蒼馬 (春日南中学校出身)

 白木 遥斗(三国中学校出身)

 塩田 昂駕(三国中学校出身)

 島 悠太朗(田代中学校出身)

 中島 滉央(大野東中学校出身)

 

※以上の結果、女子個人の部で3名、男子個人の部で5名が4月29日・30日に博多の森弓道場で行われる県大会への出場権を獲得

 

第30回九州高等学校弓道新人選手権大会

令和4年度第30回九州高等学校弓道新人選手権大会

令和4年10月29日~30日実施 会場:多久市緑が丘弓道場

<男子団体の部> 予選敗退

森 蒼馬(春日南中学校)

八反地 省吾(高宮中学校)

白木 遥斗(三国中学校)

山本 武(横手中学校)

大園 絢斗(大原中学校)

濵野 陸(二日市中学校)

森 翔稀(幸袋中学校)

<女子団体の部> ベスト8

藤本 実桜(筑山中学校)

北岡 実優(三国中学校)

竹下 愛日光(春日野中学校)

田中 心(筑紫野南中学校)

東畠 璃子(春日野中学校)

山﨑 千尋(鳥栖中学校)

溝上 慧(田代中学校)

<男子個人の部>

4位 森 蒼馬(春日南中学校)

令和4年度 福岡県高等学校弓道競技新人大会

令和4年度福岡県高等学校弓道競技新人大会

9月25日実施  会場:博多の森弓道場

<男子団体の部> 2位

 森 蒼馬 (春日南中学校)

 八反地 省吾 (高宮中学校)

 岩屋 丈翔 (大利中学校)

 濵野 陸(二日市中学校)

 大園 絢斗(大原中学校)

 森 翔稀(幸袋中学校)

 進藤 晴希(平野中学校)

<女子個人の部> 2位 

 藤本 実桜 (筑山中学校) 

 北岡 実優 (三国中学校)

 竹下 愛日光 (春日野中学校)

 田中 心 (筑紫野南中学校)

 東畠 璃子 (春日野中学校)

 山﨑 千尋 (鳥栖中学校)

 溝上 慧 (田代中学校)

<男子個人の部>

 2位 森 蒼馬 (春日南中学校)

<女子個人の部>

 2位 竹下 愛日光 (春日野中学校)

※以上の結果、男子団体の部、女子個人の部、男子個人の部1名、女子個人の部1名が10月29日・30日に佐賀県多久市で行われる九州大会への出場権を獲得

令和4年度 福岡県高等学校弓道競技新人大会中部ブロック予選会

令和4年度 福岡県高等学校弓道競技新人大会中部ブロック予選会(兼 第30回全九州高等学校弓道新人選手権大会福岡県中部ブロック予選会)

令和4年9月17日、24日実施

【男子の部】 会場:福岡武道館弓道場

<男子団体の部> 2位

 森 蒼馬 (春日南中学校)

 八反地 省吾 (高宮中学校)

 白木 遥斗 (三国中学校)

 岩屋 丈翔 (大利中学校)

 山本 武(横手中学校)

 大園 絢斗(大原中学校)

 濵野 陸(二日市中学校)

【女子の部】 会場:博多の森弓道場

<女子団体の部> 優勝

 藤本 実桜 (筑山中学校) 

 北岡 実優 (三国中学校)

 竹下 愛日光 (春日野中学校)

 田中 心 (筑紫野南中学校)

 山﨑 千尋 (鳥栖中学校)

 東畠 璃子 (春日野中学校)

 寶珠山 百華 (筑紫丘中学校)

<女子個人の部>

 優勝 藤本 実桜 (筑山中学校)

 3位 溝上 慧 (田代中学校)

※以下は県大会出場者

<男子個人の部>

 森 蒼馬 (春日南中学校)

 白木 遥斗 (三国中学校)

 大園 絢斗 (大原中学校)

<女子個人の部>

 藤本 実桜 (筑山中学校)

 竹下 愛日光 (春日野中学校)

 田中 心 (筑紫野南中学校)

 山﨑 千尋 (鳥栖中学校)

 東畠 璃子 (春日野中学校)

 佐藤 大逢 (大野中学校)

 井手 すみれ (宝城中学校)

 溝上 慧 (田代中学校)

以上の結果、男子団体の部、女子団体の部、男子個人の部3名、女子個人の部で8名が9月25日に博多の森弓道場で行われる県大会の出場権を獲得。

令和4年度福岡県高等学校総合体育大会弓道選手権大会(団体)

令和4年度 福岡県高等学校総合体育大会弓道選手権大会(団体)
(兼 第67回全国高等学校総合体育大会福岡県予選)
(兼 第68回全九州高等学校体育大会福岡県予選会)

<男子団体の部> ベスト6

 長野 仁(春日中学校)

 松本 椋大(夜須中学校)

 執行 晃汰(春日野中学校)

 濵野 陸(二日市中学校)

 今井 涼凱(久留米市立城南中学校)

 中川 慶人(田代中学校)

 德永 一刀(住吉中学校)

 

<女子団体の部> 2位

 佐藤 舞咲(春日野中学校)

 藤本 実桜(筑山中学校)

 成冨 眞陽(鳥栖中学校)

 山﨑 千尋(鳥栖中学校)

 田崎 夏都(学業院中学校)

 川添 莉菜(板付中学校)

 鶴田 菜々美(那珂川南中学校)

 

※以上の結果、女子団体の部において7月2日、3日に福岡県福岡市で行われる全九州高等学校大会への出場権獲得

令和4年度 福岡県高等学校総合体育大会弓道選手権大会中部ブロック予選会(団体)

令和4年度 福岡県高等学校総合体育大会弓道選手権大会中部ブロック予選会(団体)
(兼 第67回全国高等学校総合体育大会福岡県中部ブロック予選会)
(兼 第68回全九州高等学校体育大会福岡県中部ブロック予選会)

 

<男子団体の部> 優勝

 德永 一刀(住吉中学校)

 松本 椋大(夜須中学校)

 長野 仁(春日中学校)

 中川 慶人(田代中学校)

 今井 涼凱(久留米市立城南中学校)

 執行 晃汰(春日野中学校)

 八反地 省吾(高宮中学校)

 

<女子個人の部> 優勝

 佐藤 舞咲(春日野中学校)

 藤本 実桜(筑山中学校)

 成冨 眞陽(鳥栖中学校)

 山﨑 千尋(鳥栖中学校)

 田崎 夏都(学業院中学校)

 川添 莉菜(板付中学校)

 東畠 璃子(春日野中学校)

 

※以上の結果、男子団体の部・女子団体の部が5月14日、15日に八女市弓道場で行われる県大会への出場権を獲得

令和4年度 福岡県高等学校総合体育大会弓道選手権大会(個人戦)

令和4年度 福岡県高等学校総合体育大会弓道選手権大会(個人戦)
(兼 第67回 全国高等学校総合体育大会県予選)
(兼 第68回 全九州高等学校体育大会県予選会)

会場:八女市弓道場

<女子個人の部>

 優勝 田崎 夏都(学業院中学校)

 4位 山﨑 千尋(鳥栖中学校)

 6位 川添 莉菜(板付中学校)

 8位 平山 舞(太宰府西中学校)

 

<男子個人の部>

 2位 德永 一刀(住吉中学校)

 

以上の結果、女子個人の部・男子個人の部において、6月30日~7月3日に福岡県福岡市で行われる全九州高等学校大会および、8月6日~9日に徳島県徳島市で行われる全国高等学校総合体育大会への出場権獲得

令和4年度 福岡県高等学校総合体育大会弓道選手権大会中部ブロック予選会

令和4年度 福岡県高等学校総合体育大会弓道選手権大会中部ブロック予選会
(兼第67回全国高等学校総合体育大会福岡県中部ブロック予選会)
(兼 第68回全九州高等学校体育大会福岡県中部ブロック予選会)

会場:福岡武道館弓道場

<男子個人の部>

 優勝 松本 椋大(夜須中学校)

・以下県大会出場者

<男子個人の部>

 德永 一刀(住吉中学校)

 松本 椋大(夜須中学校)

 塩田 昂駕(三国中学校)

 

<女子個人の部>

 佐藤 舞咲(春日野中学校)

 藤本 実桜(筑山中学校)

 成冨 眞陽(鳥栖中学校)

 田崎 夏都(学業院中学校)

 川添 莉菜(板付中学校)

 菊地 彩(春日西中学校)

 日浦 千優(鳥栖西中学校)

 平山 舞(太宰府西中学校)

 山﨑 千尋(鳥栖中学校)

以上の結果、男子個人の部で3名、女子個人の部で9名が4月23日・24日に八女市弓道場で行われる県大会への出場権を獲得