
お知らせ
関東地区大学訪問を実施しました。
夏休み期間中に希望者を対象として、東京大学や早稲田大学をはじめとした関東地方の大学へ生徒65名が訪問しました。
各大学のキャンパス内の見学や模擬講義を受講など、大学内の雰囲気を肌で感じ、大学の講義を対面で受けることのできた生徒たちの表情は非常に生き生きしていました。特に東京大学では、学生団体「FairWind」にご協力いただいたキャンパスツアーやワークショップが実施され、現役大学生との対話を通して大学での学びや生活を具体的にイメージし、進路への意識を新たにしていました。
研修初日の夜には、宿泊ホテルにて本校卒業生のつどいが開催されました。関東地区でのOB会の今後の活動を活発にするための会合が開かれた後、その熱意そのままに、多くの卒業生が在校生との交流会に駆けつけてくださいました。多様な学部・分野で活躍する先輩との対話は、生徒の視野を広げ、進路選択の幅を拡大させる上で大きな刺激となりました。ホテルでの交流会だけでなく、班別研修では、各大学に在籍する卒業生が駆けつけ、自身の経験を交えながら後輩たちの進路相談に親身に応じてくれました。こうした先輩からの「地方から関東の大学へ進学した」という実体験に基づく話は、生徒たちが漠然と抱いていた不安を和らげ、挑戦への勇気を与えてくれたようです。
今回の訪問を終えて、参加した生徒たちは「数年後にこのキャンパスで過ごすことを考えるとワクワクします。」「少しでも自分のなりたい自分に近づいて、自分にもっと自信をもつことができるように勉強を頑張りたいと思った。」という感想を話してくれました。この経験を日々の学習や学校生活に還元し、進路実現に向けて研鑽を重ねてほしいと思います。
最後になりましたが、本研修の実施にあたり多大なるご協力を賜りました各大学関係者の皆様、学生団体「FairWind」の皆様、そして温かく後輩たちを導いてくださった卒業生の皆様に、心より御礼申し上げます。















