
お知らせ
総合的な探究の時間2025年10月25日
2年生 探究DAY!
各学問分野の専門家をお招きし、探究活動を実施しました!
10月23日(木)総合的な探究の時間のイベント、探究DAYを2学年を対象に実施しました!
2年生では現在「深学プログラム」と題し、自分の関心のある学問領域ごとにクラスを超えたグループをつくり、グループワークを通じた探究を実施しています。
探究DAYでは、大学や専門学校、大学校よりスポーツ科学・社会学・生物学・芸術学・経済学など18分野20名の専門家の方をお招きしての活動を実施しました。20分間のミニ講義を受け、課題をもらい、90分間でプレゼン内容構築や資料作成、発表準備まで行うという刺激的な一日となっています。講師の方にはグループワークはファシリテーターとして助言をしていただき、また生徒たちのプレゼンに専門家ならではの鋭い視点でフィードバックをいただきました。
経営分野では「うどん屋の経営」を想定し、価格設定や立地を考えつつ経営に必要な視点を学んでいました。
芸術分野では音楽の発生過程を学び、身の回りのものを使った3分間の演奏が課せられ、楽譜づくりにも着手していました。
建築分野はフィールドワークとして「いい空間とは?」をテーマに学校空間を散策、問題点や改善策を含めた発表がなされたようです。
各分野で気付きや学びがある一日となったと思います。また、科やクラスを超えた活動になったことで、新たな視点も得たと思います。講師の皆様、ご協力を賜り誠にありがとうございました。
今後の探究は更に深め、最終到達点である個人探究「探究論文作成」に向かっていきます!




